自分を満たすおしゃれを叶えるには

買い物させないスタイリスト 竹内尚子です。


買っても買っても満たされないあなたのためのファッションレッスンを、

関西の方には対面で、遠方の方にはオンラインでご提供しています。



昨日はファッションの基礎講座でした。


今回は以前他のサービスを受けて下さったリピーターのお客様でした。

調靴師として名古屋で活動されている森田あすかさん。


ご自身が長年悩んできた 足に合う靴が無い!という経験から、


・パンプスが履けない

・市販の靴が合わない


というお客様へのサービスを提供されています。



今回受けて下さったのは、

自分を大事にするオシャレの教室の、ファッションの基礎講座。


あすかさんは、受講の理由をこんな風にお話ししてくださいました。



(服の着方やサイズ合わせ、コーディネートなどの)基本的な事をきちんと学んだことがなく、教えてくれるところもなかったので、今回受講したいと思いました。



服の着方やサイズの合わせ方を教えてくれるところがないというお話は、受講される方からよくお伺いします。

きっとショッピング同行サービスなどでの試着の際には、サイズの見方や服の着方を教えてくれるパーソナルスタイリストさんがほとんどだと思います。


ただ、試着したお洋服以外のものについて、


・根本的なサイズチェックのポイントや気をつける事、

・着たい雰囲気になるためのサイズ選びの方法


まで教えてくれる方はあまりいらっしゃらないようです。


こちらの講座ではマンツーマンで徹底的に学んでいただけますので、一般論だけでなく、

疑問点をどんどん出していただいて、

あなたの場合はどうなのか

ということも詳しくお伝えしています。


後で復習できるテキストもあるので安心です。


今回も後半のサイズチェックの実技レッスンでは、

1着のお洋服のサイズを見極めるために多くのサイズを着ていただきましたよー。


最後の方はお疲れで目が遠くを見ていたあすかさん 笑。


そこまでするから満足できるお買い物ができるんです。


自分が納得してワードローブに迎え入れるからです。


納得 というのは、


・サイズが合っていてきれいに着られる

・こういう雰囲気で着たい を叶えるサイズ

・先を見越したサイズ選びで長くきれいなシルエットで着られる

・自分で考えて丁寧に選んだ


という納得感です。



ワードローブがそういうものばかりになると、少なくても、プチプラのお洋服でも満足度が全然違います。


それが買いすぎないおしゃれにも繋がるんです。


人にどう見られるか より、

自分が満足できるおしゃれ。


それを自分で叶えられるようになるおしゃれ。


これが自分を大事にするおしゃれです。


自分を大事にするおしゃれの教室のお申し込みはこちらからどうぞ。


全てのサービスや講座についてのお問い合わせ・お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。


日本パリジェンヌスタイリスト協会

パリジェンヌのようなシンプルなオシャレと、好きな服だけのクローゼットを作る協会です。

0コメント

  • 1000 / 1000