服を見て行くと、人間関係も良くなっていく。
服を見て行くと、人間関係も良くなっていく。
不思議ですよね。
でも本当の話です。
「自分を大事にするオシャレの教室」は、
今、皆さんが晒されている不安も、安心に変えることができるようで、
そういった受講生が増えています。
今のところ、こういう想いを持った方が受講されてます。
・ママ友とうまくいかない。
・家でイライラしてしまう。
・スタイリストのアドバイスから服を買っても満足できない。
・診断通りに似合う服を揃えてもオシャレになれない。
・友達から嫌われてしまった。
・家族とうまくいかない。
・社会に適応できない。
これらの悩みは、ほんの一部です。
恋愛関係なども、人間関係です。
親子関係も同じです。
そして、お子さんの人間関係も、あなたの人間関係と同じだったりします。
なので、色んなことで悩みがある方は、皆さん、関係する話だと思っています。
服を見れば、いろんな悩みや問題が解決に至ります。
それは、悩みや問題の元となる
不安
拗ね
これらが、無くなっていくからです。
服やオシャレのことを学ぶと、
自分で色んな問題を
「どう解決していったらいいか?」
が分かるようになると思います。
受講生さんからも、こんなご感想をいただいています。
テキスト版。
私も服のサイズチェックをしっかりして、好き!な服を着ることで安心な世界に変わるとは思ってませんでした。
それに嫌いな服に自分の今までの辛かったことが詰まってるなんて。過去の出来事に縛られて人間関係がうまくいかない人が多いということでしょうか。
嫌いな服を見て行くことは、辛いこともあるのですが、
ここに、本当の問題を解決するヒントが詰まっています。
そこを一緒に見て行く。
そうすると、スルリと簡単に解決してしまうのです。
お洋服を着る上で大事なことは、これです。
①服に合わせてサイズを見ていき、自分に合ったサイズを着ること。
②バランスよくコーディネートすること。
③自分らしさを大切に、小物やデザイン物を身に付けること。
④着回していくためにベーシックアイテムをバランスよく持つこと。
⑤その日の気持ちに合わせてコーディネートすること。
そして、
①本能レベルの好きな服だけにする。
②目的の服とオシャレの服の分別を付ける。
③好きじゃない服をみて行くことで、本能レベルで好きだと思うことで、自分も知らなかった、目を背けていた自分を知る。
④定期的に自分を見直していき、新しい自分に変化していく。
これをしていくことで、オシャレになっていきます。
そして、今まで問題になっていた人間関係は、不思議なぐらいに良好になっていきます。
「自分を大事にするオシャレの教室」は、そういう教室です。
オシャレにもなれて、自分を信用できて、心の悩みもなくなっていきます。
皆さんの受講をお待ちしております♪
0コメント