自分の人生を生きておらず、軸を他者に求めていたんだなーと気づきました。



自分の人生なのに、自分の気持ち1つで生きていないくて、

他人の意見を優先している人生になっている。





そんな人が多いです。





正しいことを充てにして、

自分の心の声は無視。







自分の気持ちよりも、

自分の感じたことよりも、

他人を優先。







それが正しいと教えられてきたし、

それが正しいと思ってきた。







だから、オシャレのことも

「これがオシャレの正しい姿」

があると思って生きてきた。






でも、どこにも正しい姿や形などを教えてくれなかった。







そんな感じから、スタイリストに依頼&依存する方が多いようです。







ウチの教室に受講してくださる方も、そういう状態の方が多いです。







でもね、オススメされた服を買っても、

着るということをするのは自分自身なので、

やっぱり正解みたいな答えは自分の中にしかないんですよね。







だから、結局、着るか着ないかって、

「好きか?」とか、「着たいか?」だと思うのです。







それが答えだと思うんです。











このご感想を読むと、

「自分が自分を何としてでも生きる。」

そういう芯みたいなものが出来上がったようで、

本当にこの教室を作ってよかったなぁと思います。







日本パリジェンヌスタイリスト協会

パリジェンヌのようなシンプルなオシャレと、好きな服だけのクローゼットを作る協会です。

0コメント

  • 1000 / 1000