サイズがどんなに合ってても、バランスの基礎がなかったら、
こんばんは!
パリジェンヌシンプルファッションのエクレラージュスタイリスト・安永ひとみです。
今日はバランスのお話。
サイズがどんなに合ってても、バランスの基礎がなかったら、
「どんなバランスが今っぽいのか?」
「今の流行が自分に合ってない場合に、どうしたらいいのか?」
「どうやってハズしたらいいのか?」
が、分かりません。
さて、こちらの写真、どれが一番バランスが良いと思いますか?
今という時代の感覚もあると思います。
一番正解や不正解がない世界なんですよね、バランスって。
一つ言えることは、私の場合、真ん中はやめたほうがいいということ。
なぜなら、どっちつかずだからです。
さて、ここからマニアックなお話を。
バランスは、上が大きいなら下は小さく。というメリハリが基礎となります。
そこを基準に考えたら、基礎上は、右がバランスが良い。となります。
ですが、今っぽくない。笑
今っぽさを感じるのは、真ん中と左。
ですが、真ん中は、今っぽさが中途半端な感じがします。
なので、私としては左が好き。
もっと言うと、個人的に一番自分を良く見せてくれて、
なおかつ今っぽく感じるのも残せるのは、このバランスです。
私は、これで自分の気持ちと折り合いがつきました。
上記、もう一度読んでいただきたいのですが、
「感じ」「好き」「個人的に」
という言葉を強調しました。
あなたは、教科書のような正解を求めたかもしれませんが、
実は、自分の正解は自分の感覚にしかないのです。
今の時代を考えたら左なんです。
でも、あなたは納得するでしょうか?
ここを無理矢理に納得させようとするから、
オシャレが上手くいかないんですね。
そして、この流行が来年になると、また変わります。
その時に、この左のバランスじゃなくなった場合、それに気づくでしょうか?
ちなみに、去年は真ん中でした。
きっとね、納得いかないと思うんですよ。
えーなんで?!ってなると思うんです。
でも、それが時代の感覚なのでしょうがないのです。
そう。感覚なんです。
なので、自分が納得いく答えを探すしかないんです。
納得させるんじゃなくて、自分が納得いく答えを探す。
その答えは、自分の中にしかないので、自分の中を探すしかないんです。
その道しるべになるヒントは、基礎です。
要するに、人がバランスが良いと感じやすい基礎です。
まずは、そこをしっかり知って、
そこから自分の気持ちに折り合いがつくバランスにしたらいいんです。
折り合いがつくバランスを考える上でも、基礎がキーポイントになります。
基礎があるから、そこからハズすことができる。
流行は、ハズしでもあるんです。
だったら、基礎を知らないと、そのハズしはうまくできるわけがないのです。
かなり感覚が敏感でないと、この流行にはついて行けないと思います。
そんな天才的な感覚の持ち主じゃないのであれば、ぜひ、基礎を学んでみてください♪
私が全力でお伝え致します。
基礎があるから、流行に振り回されない。
あなたのオシャレライフを応援します♪
<自分を大事にするオシャレの教室>
この教室には、2つの講座があります。
セット受講となり、下記2講座で8万円です。
①ファッションの基礎講座
オシャレになれる簡単な5つのルールを
座学と実践でお伝えしています。
特に重要な「サイズの合わせ方」は
プロのスタイリストも知らないような
お洋服のデザイン細部のことまで解説します♪
<開催地>
大阪 5/7 10:00~15:00 New !
福岡 5/1 13:00~18:00 残2席(体験まだ行けます)
東京 5/21 13:00~18:00 残2席(体験まだ行けます)
他の日程はこちら。
https://favorite-wardrobe.amebaownd.com/pages/778988/menu
<お申込み>
https://favorite-wardrobe.amebaownd.com/pages/778989/contact
②ワードローブ整理の基礎
ただ捨てるだけの「断捨離」ではなく、
着回しやすくて、自分が着たいお洋服を
残す方法やそれを見極めるポイントを
座学でお伝えしています。
自分でも気付かない内に封じ込めていた
「本音」に気づいていただける講座です♪
(※ファッションの基礎講座を受講後にご受講いただけます)
<開催地>
大阪 5/9 13:00~18:00
福岡 6/4 13:00~18:00 残2席
東京 5/25 13:00~18:00 残2席
他の日程はこちら。
https://favorite-wardrobe.amebaownd.com/pages/778988/menu
<お申込み>
https://favorite-wardrobe.amebaownd.com/pages/778989/contact
0コメント