受講しました!「ファッションの基礎」

ライターのかねこです。



今日からスタートしました!


特別レッスンの第1日目【ファッションの基礎】


3時間という時間があっという間にすぎました。

(途中ランチを食べながらのつもりが、熱中してぶっ通しですw)



私の中でオシャレは特別なこと、でした。


だけど、それを真っ向から否定するのがこの講座。



日常で

当たり前で

自由で

もっと気軽で

楽しいこと



枠なんてない

制約もない

あれじゃダメ、これはダメ、そんなの無し



講座の中には、否定する言葉が一切ありません



オシャレやファッションでありがちなのが

「似合う」「似合わない」

と言う言葉ですが


それすらないんです。




好きなものを大事にして

その時の感覚を大切にして


優しくて包み込まれるような言葉ばっかりでした。



だから今の私はこう思えます



オシャレは難しくない!!



先日ひとみんの「別世界ワープ」という講座を受けたとき、

実はダメ出しをされました。



ヘアは額縁

もっと手をかけて。



その時は私なりに頑張ったつもりでした。

だけどひとみんはその「つもり」を見事に見抜いた。



正直ね、グサッときましたよw

えーー頑張ったのにぃーーー認めてくれないのかよーーーってw



そう、誰かに認めて欲しくて頑張ったんですね。


そこを見事に見抜かれました。



だけど今日は(そのリベンジの念もあったかもw)


「かわいいー!!前回と全然違うー!!」

と褒められました。



褒められた理由は、自分でも分かります。


「好きなものを着た」

「その時の気分を大切にした」

「めんどうと思わずきちんと時間をかけた」


自分を真っ先に大切にしたからです。



オシャレは自分が出る、とひとみんはよく言いますが、

こういうことなんですよね。

だから表情さえ違って見えるんですね。





オシャレな人って怖い…

センスを馬鹿にされそう…


なんかそんなイメージないですか?www


上から下まで舐めるように見られて、

心の中でダメ出ししてるんでしょ?!って私はどこかで思ってましたw



だけどそんなこと全くないのが、ひとみんの講座です。


ドンと身を任せて、あなたを開けっぴろげにして心までも開ける相手です。



悩んでる方はぜひ、彼女の扉をノックして相談してみてください♡







日本パリジェンヌスタイリスト協会

パリジェンヌのようなシンプルなオシャレと、好きな服だけのクローゼットを作る協会です。

0コメント

  • 1000 / 1000