自分を大事にするオシャレの教室のいいところ④
こんにちは☆
自分を大事にするオシャレの教室
インストラクターの鵙尾陽子です
********************
自分を大事にするオシャレの教室のいいところ④
先生に聞きやすい
オシャレの方法ももちろんですが、
オシャレに至るまでの葛藤や思考の癖、
オシャレしたいけど自由になれないところなど、
いわゆる自分の内面のことから来ている問題に
寄り添うことができるのが
自分を大事にするオシャレの教室です
私は
色んなファッションコンサルを受けてきましたが、
コンサル後にこういう時どうしたらいいのか、
と相談できませんでした
なぜなら、恥ずかしかったから。
コンサルを生かせない理由が、
人の目であったり
お金の不自由さだったり
思い切りがないことであったり
どう考えてもコンサル内容とは全く別次元の問題www
結局、コンサルを生かせないのは自分の問題だと。
そして、また新しい方法論を求めました
でも今なら、先生方に
「この服が好きです!先生はどう考えられますか」
と聞けると思います
その、「これが本当に好きで着たい」と
相手に言えるようになるまで。
その過程が実は大変だったりしませんか?
教室では、オシャレに対する自らの葛藤を
乗り越えた経験を持っているインストラクターが、
寄り添ってくれます
自分の問題だと思って聞きにくいことや、
こんなこと相談していいのかな
という、ファッションにとどまらないことが
本当の向き合うことであったりするのです
そしてそれは、
洋服に目を向けるからこそ出てくる問題なのです
私は、恥ずかしいと思いながらも
この教室しか今の自分をさらけ出す場はない!
と腹をくくり、やり取りをしました。
自らが考えられるように声掛けをしてもらった
教室での時間は、自分の立ち位置を変えるには
十分でした。
オシャレは意識を変えることから始まるのです
とっても貴重な教室だと思います
0コメント