上下のバランスが良いと、サイズが合ってなくてもオシャレになる。


こちらのnoteでも、バランスの応用的なお話を書きました。

かなり深い話になるので有料記事ですが、面白いと思うので、興味のある方はぜひ♪



オシャレにおいてのバランスって、いかに体のバランスに沿っているか?が基本となります。


私たちの体は、自然なバランスになっていて、これが一番キレイなバランスだと思います。


なので、お洋服を着る時も、それを意識したらいいのです。





そのキーポイントになるのが、腰の位置です。




ウエストマークをすると良いのです。




ウエストマークとは、ウエスト位置をマークするということ。

なので、ウエストがどこなのかが分かりやすいようになっていればOK。





人間は、体の腰位置をパッと見てすぐに理解します。


だけど、「ここなはずなのに」という期待を外れたウエスト位置やバランスになっていると、人は混乱を起こします。

それで「よく分からない」となり、オシャレに感じられなくなるのです。




なので、オシャレに感じてもらおうとするなら、自分の腰位置でしっかりウエストマークすることが大事です。






ウエストマークは、難しいことじゃないのです。

ハイライズのボトムを履くとき、前インをしたり裾を全部入れたりしますよね?

あれは、ボトムのウエスト(ベルトループ等)が見えることで、「ウエストはここだ」という表示ができているのです。

だから、それだけでも良いのです。



あと、ベルトも使えます。





ウエストマークをしっかりすると、全身バランスが分かりやすくなります。

姿見を見て、上下の面積バランスを見てみて、ちょうどいいバランスを見極めてくださいね。





バランスをしっかり取ることができたら、サイズが多少違っても、上手に見せることができるのです。





コーディネートは全身で行うもの。





全身のコーデバランスがしっかり取れていれば問題ないのです。





服のサイズが自分の思うものでなくても、それに合わせてバランスを考えたらいいのです。





これは、人間関係でも同じですね。

相手をよく見て、お互いのバランスを取ったらいいだけのことなんです。

お金も同じ。

収支のバランスを取っていけたら大丈夫なのです。





オシャレのことは、すべてに繋がっています。







ただいま、高野瞳の特別レッスンを募集しております♪

こちらでも詳しくサイズのことやバランスのことをお伝えしていますので、ぜひ、受講して下さいね♪

サイズもバランスも、人間関係やお金のことに関わります。

だからこそ、オシャレだけでなく、とっても大事な部分なのです。



日本パリジェンヌスタイリスト協会

パリジェンヌのようなシンプルなオシャレと、好きな服だけのクローゼットを作る協会です。

0コメント

  • 1000 / 1000