他人へのダメ出し=自分へのダメ出し

こんにちは。ライターのかねこです。

自分を大事にするオシャレの教室


に関わるようになって思うことがあります。

「自由にオシャレを楽しめるようになる」


と書いてある通りで、


心が自由になりました。

そして、周りがどう思うか?を考えなくなりました。




日々コーディネートを考えるときに、常に自分に聞くのは


・これ、好き?

・これ、着たい?

・どれをポイントにする?

・どうやって着る?

・何と合わせる?


と、「自分とお洋服や小物」について。



そこに「周りはどう思うかな?」「これって流行かな?」「似合うかな?」

そんな、迷いや他人から見た自分は出てこないんです。



この気持ちの変化はとっても大きいと感じました。



例えば街を歩いていても、


・あの人素敵だな〜

・あの色合わせいいなぁ〜

・あれカワイイ!!

・ヘアスタイル凝ってるなぁ〜


という視点で人を見ています。



褒める!いいところを探す!

を自然とやっている自分がいます。



実はそれまでは、他人のコーディネートにダメ出しばかりしていました。自分を差し置いて。


本当に失礼極まりないのですが、

長らくそういった視点で他人を見ていたことが、講座を受けるようになってわかったんです。



幸せなはずないですよね

ダメ出しばかりですからね


他人=私

つまり、私自身をずっとダメ出ししていたんだと思います



まだ1つ目の講座しか受けていませんが、この変化です。

物の見方が自然と変わりました。



他人は全く関係ない

100%自分との対話



オシャレだけじゃなくて人生そのものが幸せになるのが、この教室です。



幸せなんだけど、なんかちょっとイマイチ思ってるのと違う…

そんな違和感を感じてる方にオススメします♡

日本パリジェンヌスタイリスト協会

パリジェンヌのようなシンプルなオシャレと、好きな服だけのクローゼットを作る協会です。

0コメント

  • 1000 / 1000